ポーランドを拠点に国際的に活躍するピアニストによるセミナーシリーズです。それぞれのテーマに沿った内容(日本語字幕付き)で、各回約30分完結型(リサク先生の講座のみ30分×2本立て)。オンデマンド配信なので、期間中お好きな時間に何度でもご視聴頂けます。ポーランド音楽の神髄ともいえるマズルカやポロネーズのエッセンス、そしてショパンの音楽に必須のレガートやルバートなど、様々な切り口からショパンの音楽の魅力と本質に迫ります!各先生方にテーマを打診する際に、今年5月にショパン国際ピアノコンクールinASIAのアンケートで参加者や指導者の皆さまにお答え頂いた結果もお伝えしています。

セミナー一覧(プログラム)

タイトル 「ショパン:ピアノの宇宙~24の練習曲 Part I & Part II」
※セミナーは英語です(日本語字幕付き) 
※各回、約30分
講師 マグダレーナ・リサク先生
概要 第13回フレデリック・ショパンコンクール入賞以来、コンサートピアニストとしてポーランド国内外で活躍し、またカトヴィツェ音楽院ピアノ学科長も務めるマグダレーナ・リサク先生が、ショパンの24の練習曲の指使い、アーティキュレーション、ペダリング、テンポ、強弱、表現といった課題についてお話しくださります。練習曲に取り組んでいる方、今後取り組む予定の方、少し苦手意識を持っている方も、視聴後には楽譜を引っ張り出して、実際に弾いてみたくなるようなセミナーです。24全曲レコーディングもされている先生の実演も必聴です!
取り上げられている作品(抜粋含) 【Part I】
●ハ長調 Op.10-1 ●イ長調 Op.10-2 ●ホ長調 Op.10-3 ●嬰ハ短調 Op.10-4 ●変ホ短調 Op.10-6 
●ハ長調 Op.10-7 ●へ長調 Op.10-8 ●変イ長調 Op.10-10 ●ハ短調 Op.10-12   
●変イ長調 Op.25-1 ●ヘ短調 Op.25-2 ●嬰ハ短調 Op.25-7 ●変ニ長調 Op.25-8 ●ロ短調 Op.25-10      
●イ短調 Op.25-11 ●ハ短調 Op.25-12    

【Part II】
●ハ長調 Op. 10-1 ●イ長調 Op.10-2 ●ホ長調 Op.10-3 ●嬰ハ短調 Op.10-4 ●変ト長調 Op.10-5 ●ヘ長調 Op.10-8 ● ヘ短調 Op. 10-9 ●変イ長調 Op.10-10 ●ハ短調 Op.10-12 
●変イ長調 Op.25-1 ●ヘ長調Op.25-3 ●ホ短調 Op.25-5 ●嬰ト短調 Op.25-6 ●変ニ長調 Op.25-8 ●イ短調 Op.25-11
視聴ページ
リンク
●セミナー「ショパン:ピアノの宇宙~24の練習曲 Part I」のみ視聴はこちら
●セミナー「ショパン:ピアノの宇宙~24の練習曲Part II」のみ視聴はこちら
●全6セミナーセット視聴はこちら
タイトル 「小さなピアニストのためのポーランド小品集 第3巻」
※セミナーは英語です(日本語字幕付き) 
※約46分
講師 ヨアンナ・ドマンスカ先生
概要 ポーランド小品集第1巻~第3巻の校訂を担当されたヨアンナ・ドマンスカ先生が、「ポーランド小品集 第3巻」より下記の曲を取り上げ、作品の特徴、練習方法、気を付けるポイントなどを詳しく解説してくださります。
取り上げられている作品(抜粋含) ●ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第81番 マズルカ、第92番 ポロネーズ、第109番 ものおもい(ドゥムカ)
●ノスコフスキ/ショパン:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第108番 もしもわたしがお日さまだったなら
●ザレンプスキ:お年玉 やさしく弾ける6つの小品 Op.27-2 ワルツ & Op.27-3 メヌエット
●パデレフスキ:6つのポーランド舞曲 Op.9-2 マズルカ
視聴ページリンク ●セミナー「小さなピアニストのためのポーランド小品集 第3巻」のみはこちら
●全6セミナーセット視聴はこちら
タイトル 「ワルツとマズルカ」
※セミナーは英語です(日本語字幕付き) 
※約30分
講師 ピオトル・バナシク先生
概要 同じ3拍子のワルツとマズルカ、どこが似ていてどこが違うのか。ワルツとは?マズルカとは?から始まり、各踊りの音楽的特徴の違いを表現するための奏法、拍の感じ方、ルバートのかけ方、すぐに実践できる左手の練習方法など、実演も交えてわかりやすく解説します。ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの課題曲を題材とし、アンケートで事前に皆さまから届いているワルツとマズルカについての質問へも回答します。カトヴィツェ音楽院で教壇を執る傍ら、ポーランド国内外でピアニストとしても活躍されているバナシク先生のセミナーは、お子様~ピアノ指導者の方まで、広くお楽しみいただけます。
取り上げられている作品(抜粋含) ●マズルカ イ短調 Op.17-4 
●ワルツ 変ホ長調 Op.18 
●バラード ト短調 Op.23 
●スケルツォ 変ロ短調 Op.31 
●ワルツ 変イ長調 Op.34-1 
●ワルツ イ短調 Op.34-2 
●ワルツ へ長調 Op.34-3 
●マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3 
●ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2 
●マズルカ へ長調 Op.68 
視聴ページリンク ●セミナー「ワルツとマズルカ」のみ視聴はこちら
●全6セミナーセット視聴はこちら
タイトル 「ポロネーズ」
※セミナーは英語です(日本語字幕付き) 
※約30分
講師 シュチェパン・コンチャル先生
概要 ポーランドを拠点に世界各地でピアニストとして活躍しながら、カトヴィツェ音楽院でも教鞭をとるシュチェパン・コンチャル先生が、ショパン作品の神髄ともいえる「ポロネーズ」の魅力を様々な角度からご紹介してくださります!第23回ショパン国際ピアノコンクールinASIA小学生部門課題曲を中心とした作品を題材に、その歴史や特徴、テンポ・ルバート、ペダリング、練習するときに気を付けることなど、盛りだくさんの内容です。事前にアンケートで頂いたご質問にも触れてくださっています。小学生~ピアノ指導者の方まで広くお楽しみ頂ける内容です。
取り上げられている作品(抜粋含) ●ポロネーズ 変ロ長調 KK.IVa/1 CT160
●ポロネーズ ト短調 KK.IIa/1 CT161 
●「モーツァルトのドン・ジョバンニの主題による変奏曲」Op.2
●ピアノとチェロのための「序奏とポロネーズ」ハ長調 Op.3
●「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」 変ホ長調 Op.22
●ポロネーズ ハ短調 Op.40-2
●ポロネーズ イ長調 Op.40-1
●「幻想ポロネーズ」 変イ長調 Op.61
●ポロネーズ 変ロ長調 遺作
●ポロネーズ ト短調 遺作
●ポロネーズ 変イ長調 遺作
視聴ページ
リンク
●セミナー「ポロネーズ」のみ視聴はこちら
●全6セミナーセット視聴はこちら
タイトル 「ショパン作品を芸術的に解釈するために」
※セミナーは英語です(日本語字幕付き) 
※約30分
講師 カロリーナ・ナドルスカ先生
概要 ポーランドを代表する若手ピアニストとして国内のみならず世界各地で演奏活動を行いながら、ショパン音楽大学やワルシャワの小・中学校で教鞭も取るカロリーナ・ナドルスカ先生が、ショパン「ノクターンOp.27-2 変ニ長調」を例に挙げ、「芸術的な解釈」を実現するためのアプローチとして必要な楽譜の読み方を、強弱、フレージング、アーティキュレーション、ペダル、テンポ・ルバートなどの切り口から丁寧に説明してくださります。他のショパン作品にも十分応用がきく内容です。お子様~ピアノ指導者の方まで、広くお楽しみ頂けます。
取り上げられている作品(抜粋含) ショパン「ノクターンOp.27-2 変ニ長調」
視聴ページ
リンク
●セミナー「ショパン作品を芸術的に解釈するために」のみ視聴はこちら
●全6セミナーセット視聴はこちら

販売期間

2021年8月16日(月)~9月15日(水)

※購入後、30日間ご視聴頂けます。

視聴方法

セミナーはVimeo(動画配信サイト)にて配信しています。上記各リンクよりご希望の購入ページへお進みください。

視聴にはVimeoの会員登録が必要です(会員登録は無料)。Vimeoへの会員登録の方法は、こちらをご参照ください。購入後30日間、お好きな時間に何度でもご視聴頂けます。但し、ダウンロードはできません。

視聴料金

●1講座(1セミナー)のみ:1,100円(税込)

●6講座(6セミナー)セット:3,300円(税込)

※セット価格は、セット購入時のみに適用されます。1講座ずつ追加購入した場合には適用されませんので、予めご了承ください。また、単品をご購入後にセットシリーズへの変更はできません。

※購入してから30日間ご視聴頂けます。

楽譜

特に指定の版はありませんが、各自でお手元にご準備の上視聴頂けると、更に学びが深まります。

動画視聴推奨環境

こちらをご参照ください。